ラッキー・ナンバー・7
最初から 強面の競馬の元締めや殺される家族のシーンがが出る。怖いけど 見ているほうは何が起こっているのか半信半疑。謎が謎を生み 最後まで見ているとチャンと話が分かるようになっている。題名の意味も分かりました。シナリオがよく考えてあります。評価③
« それでもボクはやっていない | トップページ | マリー・アントアネット »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ラッキー・ナンバー・7:
» 「ラッキーナンバー7」 途中の転調に乗り切れず [はらやんの映画徒然草]
原題は「LUCKY NUMBER SLEVIN」。 7(SEVEN)ではなく、S [続きを読む]
yuzukiさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
この映画は評判いいですよね。
どうも僕はジョシュ・ハーネットが苦手なようで、いまいち乗り切れませんでした。
投稿: はらやん | 2007年2月 1日 (木) 21時52分